意思決定とその支援

1.意思決定とは何か
意思決定:ある複数の選択肢の中からひとつあるいはいくつかの選択肢を選択すること。

一.確実性下での意思決定
選択肢を選んだ結果が確実に決まってくるような状況での意思決定
EX.商品券
二.リスク下での意思決定
リスク:危険性
選択肢を採択したことによる可能な結果が既知の確率で生じる場合
EX.傘を持っていくかいかないか
三.不確実性下での意思決定
選択肢を採択したことによる結果が既知でない状況

2.意思決定を研究する枠組み
効用理論
効用:選択肢を選択した結果に対する主観的価値あるいは望ましさ
EX.みかんとりんご

多属性効用理論
EX.CDラジカセ

期待効用効果
EX.かさを持っていくか

CF)アレのパラドックス
  エルスバーグのパラドックス

3.効用理論の考え方では説明が困難な現象
一.フレーミング理論
まったく同じ意思決定問題を与えられ、各選択肢の客観的特長がまったく同じでも、
その問題の心理的な構成の仕方によって、結果がことなる。
EX.ポジティブ・フレームとネガティブ・フレーム

二.反応モード効果
反応モード効果:選択とマッチングというような異なる反応モードの意思決定によって、
決定結果が異なる現象
EX.選択課題とマッチング課題条件
イスラエルの事故対策」