プロジェクトマネジメント:スキル標準の知識体系一覧

A.プロジェクト立ち上げ
1 情報システム開発プロジェクト企画書の作成
1.1 プロジェクト企画参加者選定
1.2 プロジェクト企画のポイント
2 情報システム開発プロジェクト企画書の申請
2.1 企画審査組織
2.2 プロジェクト企画説明会
2.3 企画書審査
3 情報システム開発プロジェクト企画書の完成
3.1 企画書再提出書類
3.2 承認
3.3 上位管理者によるプロジェクトマネージャ任命
B.プロジェクト計画策定
1 スコープ計画
1.1 スコープ(システム化範囲)の決定
1.2 スコープ計画の文書化基準
1.3 スコープ計画の修正および承認基準
2 システム開発方針の設定
2.1 システム開発アプローチの選定
2.2 システム開発成功要因
2.3 システムライフサイクルモデルの選定
3 スコープ定義
3.1 概要レベルタスク定義
3.2 スコープ定義の文書化基準
3.3 スコープ定義の修正および承認基準
4 プロジェクト計画策定
4.1 スケジュール計画
4.2 資源計画
4.3 組織要因計画
4.4 調達計画
4.5 費用計画
4.6 品質管理計画
4.7 リスク管理計画
5 プロジェクト計画作成
5.1 プロジェクト計画策定情報の統合
5.2 プロジェクト計画の文書化基準
5.3 プロジェクト計画の修正および承認基準
C.プロジェクト追跡と実行管理
1 プロジェクト実行管理
1.1 実行管理
1.2 実行管理評価対象
1.3 実行管理上の問題
1.4 進捗管理
1.5 資源管理
1.6 組織要員管理
1.7 調達管理
1.8 費用管理
1.9 品質管理
1.10 リスク管理
2 プロジェクト管理と追跡
2.1 監視・追跡
2.2 監視・追跡の対象
2.3 追跡の頻度
3 問題管理
3.1 問題管理
3.2 問題発生への対応ルール
3.3 問題管理様式
4 工程完了評価
4.1 評価
4.2 評価対象
4.3 評価方法
5 プロジェクト状況報告
5.1 プロジェクト状況報告
5.2 プロジェクト全体的推移に関する報告基準
5.3 プロジェクト報告形態と承認基準
D.変更管理
1 変更管理の目的
1.1 プロジェクト計画変更の必要性
1.2 プロジェクトへの要求と費用およびスケジュール間のバランス
2 変更要求提案書(RFC)
2.1 提案様式
2.2 変更要求提案書のデータベース化
3 変更要求管理の手順
3.1 変更要求の提案
3.2 変更要求に関する分析・評価手法
3.3 影響分析・評価への支援者
3.4 上位管理者による評価
3.5 変更の実施
E.プロジェクト終結
1 終了状況の確認
1.1 終了状況の確認
1.2 プロジェクト管理関連文書の確認方法
1.3 調達完了の確認
2 ユーザによる成果物の検収
2.1 成果物検収基準
2.2 成果物検収書様式
2.3 ユーザの質問への対応方法
3 プロジェクト完了報告の文書化基準
3.1 プロジェクト推進結果概要
3.2 プロジェクト目的・目標の達成状況
3.3 最終成果物の状況(計画と実績の差異(機能、性能、品質)および原因の明確化)
3.4 プロジェクト実行管理結果(初期計画時目標基準値との差異および原因の明確化)
3.4 プロジェクト管理過程の評価
3.5 プロジェクト管理過程の評価
3.6 問題点への対応履歴と結果
3.7 変更要求への対応履歴と結果
3.8 プロジェクト実行パフォーマンスの評価
3.9 プロジェクト成果物関連事項
3.10 残項目
3.11 作成者側内部レビュー
4 プロジェクト完了報告および承認基準
4.1 上位管理者への報告
4.2 評価関係者への報告
4.3 承認基準(承認者)
F.プロジェクト完了評価
1 評価の目的
1.1 プロジェクト実績値の把握
1.2 プロジェクト総合評価
1.3 プロジェクト管理情報の共有
2 評価の考え方
2.1 評価の視点
2.2 評価のステップ
3 評価情報の共有化
3.1 標準値
3.2 学習情報
G.進捗管理
1 スケジュール計画
1.1 詳細レベルタスクの定義
1.2 マスタスケジュール作成
1.3 論理的作業順序の設定
1.4 作業実施期間の見積もり
1.5 物理的作業順序の設定
1.6 スケジュール作成
1.7 スケジュール計画の文書化基準
1.8 スケジュール計画の修正および承認基準
2 進捗管理
2.1 進捗管理
2.2 進捗の監視と追跡
2.3 進捗状況表の作成と更新
2.4 進捗差異分析
2.5 進捗報告
2.6 スケジュール変更
3 進捗管理用手法およびツール
3.1 WBS
3.2 スケジュール計画用技法/ツール
3.3 スケジュール管理全般用ツール
H.資源管理
1 資源計画
1.1 資源計画方法
1.2 必要スキルの識別
1.3 要員数の決定
1.4 必要施設設備の識別
1.5 資源投入時期の設定
1.6 資源計画の文書化
1.7 資源計画の修正および承認基準
2 資源管理
2.1 資源投入状況の追跡
2.2 資源計画と実績との比較評価
2.3 資源計画変更
I.組織要員管理
1 組織編制
1.1 プロジェクトへの関係者の識別
1.2 評価関係者(評価会議の開催とその出席者)
1.3 プロジェクト推進組織
2 要員選定
2.1 要員用件
2.2 要員獲得と割り当て
2.3 組織要員計画の文書化基準
2.4 組織要員計画の修正および承認基準
3 組織要員管理
3.1 プロジェクト組織構築
3.2 プロジェクト組織維持
3.3 要員教育
3.4 要員健康管理
J.調達管理
1 調達計画
1.1 事前調査および検討
1.2 契約のタイプ(特徴、長所、短所)
1.3 調達要求仕様確定
1.4 調達計画
1.5 調達形態
1.6 調達計画の文書化基準
1.7 調達計画の修正および承認基準
2 調達管理
2.1 依頼
2.2 委託先企業選定
2.3 契約交渉
2.4 契約管理
2.5 取引モデル
K.費用管理
1 費用計画
1.1 費用積算
1.2 費用計画の文書化基準
1.3 費用計画の修正および承認基準
2 費用管理
2.1 費用管理
2.2 費用の監視と追跡
2.3 費用実績表の更新
2.4 費用分析差異
2.5 費用計画変更
3 費用管理に関わる手法およびツール
3.1 ソフトウェア費用見積もり手法
3.2 ソフトウェアサイズによる見積もり
3.3 ソフトウェア費用見積もりモデル
3.4 実用モデル
3.5 アーンドバリュー(Earned Value)
3.6 C/SPMS(Cost/Schedle Project Management System)
3.7 統計ツール
3.8 費用見積もり支援ソフトウェア
L.品質管理
1 品質保証計画(システム構成管理計画を含む)
1.1 品質保証計画
1.2 品質保証計画の文書化基準
1.3 システム構成管理計画
1.4 システム構成計画の文書化基準
1.5 品質保証計画(システム構成管理含む)の修正および承認基準
2 品質管理(システム構成管理を含む)
2.1 品質管理のポイント
2.2 品質の監視と管理
2.3 品質レビューの推進
2.4 システム構成管理
3 品質管理技法
3.1 設計レビュー手法
3.2 品質評価技法/ツール
3.3 信頼性向上技法
3.4 バグ予想ツール
3.5 ソフトウェア工学的手法
4 継続的な品質改善とその維持
4.1 継続的品質改善方法(プロジェクト方法論のレビュー、改善策の設計への反映)
4.2 継続的構成管理改善方法(システム構成管理メトリクスのレビュー)
M.リスク管理
1 リスク管理計画
1.1 リスクの識別
1.2 リスク分析
1.3 リスク量計測(定量化)
1.4 リスク評価
1.5 リスク管理計画の文書化基準
1.6 リスク管理計画の修正および承認基準
2 リスク管理
2.1 リスクの監視と追跡
2.2 リスク管理
2.3 リスク発生時対応
3 リスク管理技法およびツール
3.1 リスク管理方法論
3.2 リスク分析技法
3.3 リスク軽量化技法
3.4 リスク回避方法
3.5 リスクの分類
N.一般マネジメント能力
1 リーダーシップ
1.1 プロジェクト目的および目標の達成に向けた総力の結集
2 思考力
2.1 問題と状況の合理的な識別、困難な問題への解の模索
3 問題への対応力
3.1 一貫した考え方、思慮深さ、確信に満ちた対応
4 人間関係
4.1 要員への理解、要員間の相互理解の促進
5 コミュニケーション
5.1 共通課題と共通関心事の把握、関係者間との相互理解の拡大
6 個人およびチーム活動の管理
6.1 高効率、高品質を実現する組織編成と要員管理
O.ITプロジェクト管理関連知識
1 システムライフサイクル管理
1.1 システムライフサイクルモデルの洗濯
1.2 プロセスモデリング
2 ソフトウェア工学
2.1 能力成熟度モデル(CMM:Capability Maturity Model)
2.2 ソフトウェア品質メトリクス
2.3 ソフトウェアテスト
2.4 ソフトウェア再利用
2.5 ソフトウェア構成管理
3 標準
3.1 ISO/IEC/JTC1/SC7/WG1〜14
3.2 ISO/IEC 12207(JIS X 0160):Software Life Cycle Processes
3.3 ISO/IEC DTR 15271(JIS X 0161):SLCP
3.4 ISO 9001〜4(JIS Z 9901)
3.5 ISO/IEC 9126(JIS X 0129):Sofware Product evalution
3.6 ISO/IEC 14598:Software Product evaluation
3.7 ISO/IEC 15504:Software Process Assesment
3.8 ISO/IEC PDTR 15846:Software Configuration Management
3.9 ISO/IEC DIS 14143-1〜5:Function Size Measurement
3.10 ISO 10006:Project Management Standards
4 関連法規
4.1 システム開発業務取引
4.2 知的所有権
4.3 その他